MTB(ATB)の購入を考えて、一通り考えてみた。価格帯、仕様、ブランドなどを加味して
新家工業株式会社(ARAYA INDUSTRIAL CO.,LTD.)のMTB(ATB)Muddy Fox Expert(マディフォックス・エキスパート)MFEにしよう。納期も比較的早そうだ。
購入前にARAYA2012カタログ目を通したいと思ったんだけれども、どこにもないんですよね。結局、近くのワイズロードまで行ってカタログを頂いてきました。
自転車メーカにしてはカタログの紙が薄いけど、それを除けば結構満足できるカタログかもしれない。ARAYAはカタログにコストをあまりかけないメーカなのかな?それはそれで評価できる。
各部の写真については株式会社きゅうべえ(QBEI)が細部までありました。
http://www.qbei.jp/product_info/product/38123
ただ、構図と被写界深度はいまいち…って写真の要素全部のような気がするんですが
写真展数が一番多いWebPageってここしか出てこなかったんですよ(笑)
フロントサスペンションつけて、ディスクブレーキに換装するのも面白そうだな。
コンポはACERAだし、随時カスタムアップグレードするつもりであれば面白いと思う。うん。
2011年11月23日水曜日
2011年11月19日土曜日
雨の日に走ってきたッーー!
週末雨だとがっかりするけど今週は違った。
だいだい、いつも雨の日の走行はあきらめてるんだけど。
雨合羽(レインウェア)を購入したので雨の日を待ってたんだ。
私のポリシーとして消耗品にお金はかけない!
なので、サイクルジャージ(普段用のウェア)も汎用性の高い着衣だ。
私が今回用意した雨合羽(レインウェア)も当然、汎用性の高い雨合羽(レインウェア)だ!
ジャケットは「レイントラックジャケット(AS900)」¥15,00
左がダークパープル、右がネイビー

パンツはこれ「 レイントラックパンツ(AS950)」¥12,00
左がダークグレー、右がブラック
私が購入したのは早朝や夕方でも目立つライトグリーンにした。
はい、¥27,00也
自転車用の雨合羽(レインウェア)は生地が薄くて動きやすかったり、
背中の丈が長かったり、すごく考えられているんですが、すこし高価なんですよね。
で、今日雨の日ライドに初挑戦、デビューですよ。デビュー(笑)
普段、朝か夕に走ってるルート(道順)をいつも通りに走ってみました。
いつもと同じルート(道順)なんですが、おニューの装備だとワクワクしてきちゃいますね。
グローブが雨でグシャグシャになってもハイテンションなままでした。
しかし…残念なことにシューズカバーを買うの忘れてたんですよ。
シューズカバーは必然的に自転車用かバイク用ののになってしまうんで高価なんですよ…
さて、どれにしようかな。
だいだい、いつも雨の日の走行はあきらめてるんだけど。
雨合羽(レインウェア)を購入したので雨の日を待ってたんだ。
私のポリシーとして消耗品にお金はかけない!
なので、サイクルジャージ(普段用のウェア)も汎用性の高い着衣だ。
私が今回用意した雨合羽(レインウェア)も当然、汎用性の高い雨合羽(レインウェア)だ!
ジャケットは「レイントラックジャケット(AS900)」¥15,00
左がダークパープル、右がネイビー
パンツはこれ「 レイントラックパンツ(AS950)」¥12,00
左がダークグレー、右がブラック
私が購入したのは早朝や夕方でも目立つライトグリーンにした。
はい、¥27,00也
自転車用の雨合羽(レインウェア)は生地が薄くて動きやすかったり、
背中の丈が長かったり、すごく考えられているんですが、すこし高価なんですよね。
で、今日雨の日ライドに初挑戦、デビューですよ。デビュー(笑)
普段、朝か夕に走ってるルート(道順)をいつも通りに走ってみました。
いつもと同じルート(道順)なんですが、おニューの装備だとワクワクしてきちゃいますね。
グローブが雨でグシャグシャになってもハイテンションなままでした。
しかし…残念なことにシューズカバーを買うの忘れてたんですよ。
シューズカバーは必然的に自転車用かバイク用ののになってしまうんで高価なんですよ…
さて、どれにしようかな。
2011年11月15日火曜日
VoIPアダプタで検証してるうちに改善した。
The Internet
---
│
ONU
│
L2SW
ONU
│
L2SW
├─VoIPアダプタ
│ ├PC
│ └TEL
└─RT58i
├PC
└TEL
VoIPアダプタを使って検証をしてみたら、改善した。
どしよ…再現時のパケットをキャプチャせずに改善しちゃった…
---
2011年11月14日月曜日
簡単!丸鶏ローストチキン
丸鶏の下ごしらえ
- 丸鶏買ってくる。
- お腹の中を洗って水をきる。
- 塩をすり込む。
- 形を整えてたこ糸で縛る。
- 冷蔵庫で寝かす。
お腹の詰め物の下ごしらえ
- じゃが芋、にんじん、マッシュルーム、にんにくなどをバターと塩こしょうで炒める。
お腹に詰め物をする
- 炒めた詰め物をお腹に一杯詰める。
- たこ糸で縛るか竹串で波縫いする。
- 黒こしょうをふりかける。
オイルを用意する
- お腹の詰め物を炒めたフライパンにオリーブオイルを入れて増す。
焼く
- オーブンを200度~230度に予熱する。
- 詰め物した丸鶏をオーブンに入れ焼く。
- 先に用意したオイルを時々塗ってやる。
- 赤い血が出てくるなら、もう少し。透明や黒であれば火が通った!
単純に言うと、味付て、詰め物して、焼くだけの簡単丸鶏ローストチキン
本当は伝統的なレシピがあるんだけど、
「さっき買ってきた丸鶏で、ローストチキン作る!」って言う勢いでも作れるんだって言う事が言いたかったんだ。
登録:
投稿 (Atom)
hot topic
-
09:00頃「○○さ~ん、お届け物でーす。」 土曜の朝からなんだよー、なんか注文してたっけなぁ… えっ? NTT-COM?なんかあったっけ?品名「 賞品 」 050plusを複数契約するんで、その時に友達紹介のコード入れたなぁ… 友達っていうよりは、自分なんですがね(笑...
-
検証を兼ねている、ネットワークのはなしなのだけどさ音声系の構成はBIGLOBEフォン(PN)ぷらら基盤とFusionCom(フュージョンコミュニケーションズ・楽天コミュニケーションズ)基盤のIP-PhoneSMARTをそれぞれ合わせて5番号個別5回線をNVR500とその下にカス...