MTB(ATB)の購入を考えて、一通り考えてみた。価格帯、仕様、ブランドなどを加味して
新家工業株式会社(ARAYA INDUSTRIAL CO.,LTD.)のMTB(ATB)Muddy Fox Expert(マディフォックス・エキスパート)MFEにしよう。納期も比較的早そうだ。
購入前にARAYA2012カタログ目を通したいと思ったんだけれども、どこにもないんですよね。結局、近くのワイズロードまで行ってカタログを頂いてきました。
自転車メーカにしてはカタログの紙が薄いけど、それを除けば結構満足できるカタログかもしれない。ARAYAはカタログにコストをあまりかけないメーカなのかな?それはそれで評価できる。
各部の写真については株式会社きゅうべえ(QBEI)が細部までありました。
http://www.qbei.jp/product_info/product/38123
ただ、構図と被写界深度はいまいち…って写真の要素全部のような気がするんですが
写真展数が一番多いWebPageってここしか出てこなかったんですよ(笑)
フロントサスペンションつけて、ディスクブレーキに換装するのも面白そうだな。
コンポはACERAだし、随時カスタムアップグレードするつもりであれば面白いと思う。うん。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
hot topic
-
050plusのAndroid(アンドロイド)版、PC(パソコン)版ってどうなったんだろうね? 8月上旬から順次拡大していくって書いてあるんだけどな… そろそろ、PC版とAndroid版を早く用意してくれないかな… 基本使用料が10月から課金されるから、それまでになんとか...
-
検証を兼ねている、ネットワークのはなしなのだけどさ音声系の構成はBIGLOBEフォン(PN)ぷらら基盤とFusionCom(フュージョンコミュニケーションズ・楽天コミュニケーションズ)基盤のIP-PhoneSMARTをそれぞれ合わせて5番号個別5回線をNVR500とその下にカス...
0 件のコメント:
コメントを投稿