切り分けはしてないんだけどさ、
FUSION IP-Phone SMART から送信してFUSION IP-Phone SMART受信ができなかった。
Windows7(WindowsNT6.1)に付属してるFAXソフトでは「予期しないエラー」だとさ。
コーデックかなぁ…、遅延がありそうだもんなぁ…FAXは遅延に対しシビアだから
おそらく、受信はできても、送信はできないんじゃないかと思う。
後で、試してみる。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
hot topic
-
検証を兼ねている、ネットワークのはなしなのだけどさ音声系の構成はBIGLOBEフォン(PN)ぷらら基盤とFusionCom(フュージョンコミュニケーションズ・楽天コミュニケーションズ)基盤のIP-PhoneSMARTをそれぞれ合わせて5番号個別5回線をNVR500とその下にカス...
-
追記:2011/10/31 後編にて精査したリストをアップしてますのでどうぞ --- 国内でも Googleブロックサイト(Manage Blocked Sites・Block Sites・ブロックしたサイトの管理) が実装されたので、今更なんですが試してみました。 とり...
送受信の測度を9600に固定すれば安定しますよ
返信削除んー、そうお思って、300bpsまで落として再試行したんだけどダメだったんだよね。
削除微妙な環境によって違うんですかね?
300でもダメですか? もちろん両方ともですよね
返信削除だとしたらFAXで使えませんね
もちろん、両方とも300ですよ。
削除ただ、FUSION IP-Phone SMART間だけで送受信ができないっていうのが困るんですよね。BIGLOBEフォンPNから送信した時は成功してるんですよ。
http://blog.keitec.jp/2012/05/fusion-ip-phone-smart-fax-ok.html
時間帯とかによって違ってくるんですかね?(笑)
なるほど、そうなんですね・・
削除やはり意図的にFUSIONが対策している可能性が高いかもですね。
FUSIONにしてみればFUSION同士の通信は1円も収入がないですし
音声だけでなくFAXもOKになれば無料FAX網ができる訳ですし・・
速度が遅くてよいので可能になればうれしいですね。
対策なのか品質なのか、微妙なところだと思うので
削除時間帯とか環境を変えて切り分けてみようと思ってます。
標準のFAXソフトではできる切り分けに限外がありますが、
分かる限りの事はうpしていこうと思いますよ。