おしるっこ、おしるっこ♪
2013年1月11日金曜日
2012年12月27日木曜日
GoogleSync新規受け付け終了に伴う設定におさらい
iPhoneの重要な機能として、「メール・連絡先・カレンダー」これは外せないと思うんです。
そして、GmailユーザとしてはGoogleのサービスとiPhoneの同期は重要なんです。
しかし、GoogleSyncの新規受け付けを終えるということなので、
GoogleSyncに依存しないiPhoneの設定をおさらいしてみようと思う。
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20121217_579074.html
今までは、GoogleSyncを使うことでiPhone側の設定はMicrosoftExchangeを使うことができ、
メール、連絡先、カレンダーを1つの同期できたが、新規受け付けを終えた以降は、新規で設定できない。
個別の設定とアプリケーション(App)で対応する必要がある。そのおさらいだ。
個別になるから設定は面倒だけれど、依存しないというメリットがあると思う。
Gmail
Googleのアプリケーション(App)を使用する。
連絡先
CardDavを使用する。
カレンダー
CalDavを使用する。
そして、GmailユーザとしてはGoogleのサービスとiPhoneの同期は重要なんです。
しかし、GoogleSyncの新規受け付けを終えるということなので、
GoogleSyncに依存しないiPhoneの設定をおさらいしてみようと思う。
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20121217_579074.html
今までは、GoogleSyncを使うことでiPhone側の設定はMicrosoftExchangeを使うことができ、
メール、連絡先、カレンダーを1つの同期できたが、新規受け付けを終えた以降は、新規で設定できない。
個別の設定とアプリケーション(App)で対応する必要がある。そのおさらいだ。
個別になるから設定は面倒だけれど、依存しないというメリットがあると思う。
Gmail
Googleのアプリケーション(App)を使用する。
- .Gmailアプリを初めて起動すると、ログイン画面が出てきます。メールアドレス、パスワードを入力する。二段階認証を用いていても、ここはいつものパスワードを入力する。
- Google Authenticatorなどの認証コードを貼り付け確認ボタンを押下
- Gmailアプリの設定はこれだけ、純正だけあって手順はいたって簡単だ。
連絡先
CardDavを使用する。
- サーバに"Google.com"、ユーザ名にGmailのアドレスを入力し、次へを押下
- 二段階認証を使用している場合はアプリケーション固有パスワードを使用する。
CalDavを使用する。
- サーバにGoogle.com、ユーザ名にGmailのアドレス、パスワードを入力し次へを押下
- 二段階認証を使用している場合はアプリケーション固有パスワードを使用する。
- 祝祭日をカレンダーに反映する。
- サーバに下記のリンクを入力する。
- 保存を押下すると、カレンダーに反映される。
Apple(アップル) Lightning(ライトニング)USBケーブル MD818ZM/A 純正品をamazon.co.jpで購入した。
iPhone5を寝室で充電する用にLighting(ライトニング)USBケーブルを購入した。
レビューを少し読んでみると、トラブルがありそうなので、出品者:Amazon.co.jpで購入した。
うん、まちがいなく、リテール品(純正品)が届いた。
バルク品をつかまされるのが納得できない人は数百円を惜しまずに出品者:Amazon.co.jpで購入することをお勧めしたい。
レビューを少し読んでみると、トラブルがありそうなので、出品者:Amazon.co.jpで購入した。
うん、まちがいなく、リテール品(純正品)が届いた。
バルク品をつかまされるのが納得できない人は数百円を惜しまずに出品者:Amazon.co.jpで購入することをお勧めしたい。
2012年12月2日日曜日
VMwareToolsがインストールできない問題について。
VMware(ヴイエムウェア)を検証・テスト環境にしているのだが、
先日VMwareの機能が一部動作していないことに気付いた。
よく見ると、WindowsSBS2011Eに「VMwareTools」が正常にインストールされていなかったのだ。
そこで設定を改めるため、検索してみると、
FDD(フロッピーディスクドライブ)のイメージファイルが原因らしいのだ。
正常にインストールするための一連の流れをスクリーンショットで紹介しようと思う。
これが、問題のエラーメッセージ VMwareToolsをインストールをしようとすると表示される。
そこで、[設定]を出し、FDDを選択する
[削除]してもよいが、ここはあえて[自動検出]にする。
当然、このご時世のPCにはFDD未搭載なので、聞かれます。[はい]押下で次へ
[VM]>[VMwareToolsインストール]押下
しばらく待つと、ウィザードの起動方法が出てくる。
自動再生が有効になっているので、インストールを促す窓が出てきます。
押下、しばし待つ。
押下、しばし待つ。
インストーラが起動するので[次へ]押下
[次へ]押下
[インストール]押下
しばらく、待つ
[完了]押下
再起動を求められるので、ゲストOSを再起動させるため[はい]押下
動画にしてyoutubeにもうpしました。
先日VMwareの機能が一部動作していないことに気付いた。
よく見ると、WindowsSBS2011Eに「VMwareTools」が正常にインストールされていなかったのだ。
そこで設定を改めるため、検索してみると、
FDD(フロッピーディスクドライブ)のイメージファイルが原因らしいのだ。
正常にインストールするための一連の流れをスクリーンショットで紹介しようと思う。
これが、問題のエラーメッセージ VMwareToolsをインストールをしようとすると表示される。
そこで、[設定]を出し、FDDを選択する
[削除]してもよいが、ここはあえて[自動検出]にする。
当然、このご時世のPCにはFDD未搭載なので、聞かれます。[はい]押下で次へ
[VM]>[VMwareToolsインストール]押下
しばらく待つと、ウィザードの起動方法が出てくる。
自動再生が有効になっているので、インストールを促す窓が出てきます。
押下、しばし待つ。
押下、しばし待つ。
インストーラが起動するので[次へ]押下
[次へ]押下
しばらく、待つ
[完了]押下
再起動を求められるので、ゲストOSを再起動させるため[はい]押下
動画にしてyoutubeにもうpしました。
2012年12月1日土曜日
登録:
投稿 (Atom)
hot topic
-
「AGEphone-iPhone試してみました。[1/3]使えました!しかし...」とお伝えしたAGEphoneのつづきです。 先日、WiFi上からの発着信に限られる旨お伝えしましたが、 PC上でソフトフォンを使う事や自宅の固定電話との使い分けを考えると、 iPho...
-
wgetを使ってpostするのに必要な記述内容 wget -q --post-file 'ifVer=2.0&apVer=2.0.4&earlyStFlg=0&no050=050********&pw050=********'...